歯茎の腫れ

歯茎の腫れは歯周病である
可能性が高い!?

歯茎の腫れは歯周病である可能性が高い!?「歯茎が腫れている」
こうした症状がある場合、ほとんどが歯周病によるものです。
歯周病の原因である歯周病菌が歯周ポケット(歯と歯茎の間の溝)に入り込み、感染が広がると炎症が起こって腫れが生じます。
また歯茎がぶよぶよすることもあり、こちらも歯周病の可能性が高く、歯茎に触れると痛みをともなうことがあります。
このような症状があってお困りでしたら、お早めに福岡市中央区の福岡天神ささだ歯科へご相談ください。

他にも歯茎の腫れる原因が
あります

歯周病以外にも次のような病気が原因で歯茎に腫れが生じる場合があります。

虫歯・根尖病巣

虫歯が進行して歯の神経(歯髄)まで達すると、歯根(歯の根っこ)で炎症が起こり、歯茎が腫れる場合があります。

過去に根管治療行った部位の
再感染

過去に行った根管治療の部位の再感染が生じた場合、それが原因で歯茎の腫れが生じることがあります。

歯根破折(しこんはせつ)

歯根破折(しこんはせつ)とは歯の根っこが割れた状態を言い、割れた部分から細菌が侵入して歯茎が腫れるケースがあります。

親知らず

親知らずが斜めに生えていたり、歯茎に半分埋まっていたりすると、疲れがたまっている時などに炎症を起こして歯茎が腫れる場合があります。

歯茎が腫れている場合の
治療法・治し方

歯茎で腫れが生じている際の治療方法は次の通りです。

歯周病の治療

歯周病の治療歯周病が原因で歯茎に腫れが生じている場合、歯石除去などの治療を行って症状の改善をはかります。
重度の歯周病の場合には、歯茎を切開して歯周ポケットの奥深くに付着した汚れなどを取り除く外科的処置を行うこともあります。

虫歯・根尖病巣の治療

虫歯・根尖病巣の治療根尖病巣が原因で歯茎が腫れている場合、虫歯菌が歯髄(歯の神経)まで達しているのが原因なので、根管治療を行って症状の改善をはかります。

再根管治療

過去に行った根管治療の処置が不十分で腫れの原因となっている場合には、再度根管治療を行って根管内を清掃・消毒して症状を改善します。

歯根破折(しこんはせつ)の治療

歯茎の腫れが歯根破折(しこんはせつ)である場合、抜歯が必要となります。

親知らずの治療

親知らずが原因で歯茎が腫れている場合、親知らずの抜歯を検討します。

ストレスでも歯茎が
腫れることがある

ストレスでも歯茎が腫れることがあるストレスが原因で歯茎の腫れが起こる場合があります。
ストレスにより免疫力が低下してしまい、それによって細菌に感染しやすくなるためです。
ストレスだけでなく、疲れがたまっていたり、寝不足だったりする場合にも歯茎は腫れやすくなるので注意しましょう。

歯茎が腫れたときの応急処置や自宅でできる対処法

正しいブラッシングを行う

歯茎が腫れている時は、多くの場合が歯周病であるため正しいブラッシングが必須です。歯茎が腫れているからといって、ブラッシングを怠ると症状が悪化する場合があります。

十分な休息をとる

疲れやストレスがたまっていると歯茎が腫れやすくなり、痛みも出やすくなるので、十分な休息をとるようにしましょう。

歯茎の腫れに関するQ&A

歯茎を押すと痛みが
あります。
歯周病でしょうか?

歯と歯の間の歯茎を指で押して痛みがある場合、歯周病の可能性が高いです。
そのまま放っておくと進行を許してしまいますので、お早めに当院へご相談ください。

歯茎の腫れがおさまるまで
どのぐらいの期間がかかるの
でしょうか?

通常、歯茎の腫れは1~2週間程度で治まることが多いですが、あくまでそれは一時的なもので、再び腫れが生じる可能性がありますので、歯科医院を受診して歯茎の腫れの原因をしっかり確認するようにしましょう。

腫れている歯茎から膿が出ているのですが、自分で膿を
出したら治るのでしょうか?

歯茎から膿が出ている場合、それをご自身で排出するのはいけません。
それが原因で細菌の侵入を招き、かえって症状を悪化させる恐れがありますので、歯科医院を受診して適切な治療を受けるようにしましょう。

一番上に戻る
電話電話WEB予約WEB予約
日・祝
9:30~13:30
15:00~18:00※

※最終受付:17:00
:土曜日 9:30~13:00 14:00~17:00
(※最終受付:16:00)
休診日:木曜、日曜・祝日
ただし、週により祝日や学会講演のため、クリニックが休診日となる場合は、木曜診療となります。

092-791-8020
WEB予約

〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1-1-7
ジェスト22ビル6F

アクセス