歯のクリーニング・歯石除去

歯のクリーニング・歯石除去の重要性

石除去・歯のクリーニングの重要性

お口の中の汚れとして「歯垢(プラーク)」「歯石」「着色汚れ(ステイン)」などがありますが、これらをきれいに落としてお口の中を清潔にし、虫歯や歯周病を予防するのが歯科医院で行う歯のクリーニングです。お口の中の健康が守れるだけでなく、着色汚れ(ステイン)を落として歯本来の白さを取り戻すことも可能なので、口元の見た目を良くすることもできます。

福岡市中央区の福岡天神ささだ歯科では、お口の健康と見た目の美しさの両方が手に入れられる、歯石除去・歯のクリーニングをご提供しております。

歯石除去

歯石はご家庭でのブラッシングなどのケアだけでは取り除くことができず、そのまま放置すると虫歯や歯周病の原因となります。
こうした病気の発生・進行を防ぐために行うのが歯石除去で、専用器具を使って付着した歯石を除去していきます。

歯のクリーニング

歯石や着色汚れ(ステイン)などを取り除いて、お口の中を清潔に保つのが歯のクリーニングです。ホワイトニングと混同される方もいますが、ホワイトニングが歯を白くして見た目を良くすることに特化しているのに対して、クリーニングではお口の中の汚れを隅々まで落として健康かつ美しい歯を作り上げることを目的としています。
ホワイトニングはすべて保険適用外(自費診療)となりますが、歯のクリーニングは基本的に保険適用となります。

歯のクリーニング・エアフローについて

エアフローは、歯面清掃を行う機械の一種です。
非常に細かなパウダー粒子をジェット噴射で歯に吹き付けることにより、歯にこびりついた着色、ステインを歯面を傷つけることなく、効果的に落とすことができる。というものです。
着色、ステインだけではなく、歯周病の原因にもなるバイオフィルムも除去することができます。

エアフローのメリット・デメリット

メリット

清掃効果が高く、短時間で綺麗になる

エアフローは、歯にこびりついてしまった頑固なヤニや着色も効果的に、そして短時間で落とすことができます。

歯や被せ物を傷つけない

エアフローでは、超微粒子のパウダーを使用します。そのため、従来の着色除去の方法と比べ、歯や詰め物・被せ物などの人工物を傷つけずに優しくクリーニングできます。

着色がつきにくくなる

超微粒子パウダーにより、歯の表面がツルツルになりますので、施術後は歯垢や歯石、着色の再付着が起こりにくくなります。

デメリット

保険が効かない
お体の状態によってはできない場合がある

妊娠中の方、放射線治療中の方、呼吸器疾患の方、ナトリウム摂取制限を必要とする方を必要とする方は安全性を考慮し、基本的に施術をお断りさせて頂いております。

知覚過敏のような刺激を感じる場合がある

比較的、知覚過敏は起こりにくいですが、パウダーを吹き付ける圧により舌や歯茎がチクチクすることがあり一部の方が知覚過敏のような刺激を感じることもあります。

エアフローの症例

Case1

術前

術前

術後

術後

治療名 エアフロー
治療説明 前歯の着色をエアフローにて除去しました。
治療回数・期間 2週間〜1ヶ月
副作用とリスク 稀に知覚過敏のような刺激あり。
料金 3,300円

歯垢が石灰化した歯石

お口の中に磨き残しとして歯垢(プラーク)が残っていて、これに唾液に含まれるカルシウムやリン酸などが沈着すると、徐々に石灰化して歯石となります。
歯石はご家庭でのブラッシングなどのケアでは取り除くことができず、そのまま放っておくと表面のデコボコにどんどん汚れが溜まって虫歯・歯周病の原因となったり、進行を促進したりします。
そのため、歯科医院へ定期的に通って歯石を取り除いてもらうことが重要となります。

歯石には種類がある!?

歯石は付着する部位によって次の2つに大きく分けられます。

歯茎の上に付着している歯石
(歯肉縁上歯石)

白・黄色っぽい色をしていて、歯茎の上(歯茎のライン上)に付着し、特に下顎の前歯の裏側や、上顎の奥歯に付きやすいです。
基本的に歯の表面のクリーニングで除去することができます。

歯周ポケット内部に
付着している歯石
(歯肉縁下歯石)

歯周ポケット(歯と歯茎の溝)に付着している歯石のことで、黒っぽい色をしています。
歯周ポケットに歯石がたくさん付いていると歯周病の進行を招く恐れがあり、炎症を起こすと痛みとともなうことがあります。
歯肉縁下歯石を取り除くには、歯1本1本に対して丁寧な歯石除去を行わなければいけません。

歯石除去の
メリット・デメリット

歯石除去には次のようなメリットがあります。
ただし、メリットだけでなくデメリットもあるので、あらかじめご確認ください。

メリット

※横にスクロールできます。

歯周病の予防・進行抑制 歯周病の原因となる歯石をきれいに取り除くことで、歯周病が予防できたり、進行が抑制できたりします。
健康的な歯茎を実現 歯石が付着していると歯茎で炎症が起こって出血する場合がありますが、歯石除去によりこれを予防して健康な歯茎を作り上げることが可能です。
また歯茎の引き締め効果も期待でき、これにより歯肉縁下歯石の付着も防げるようになります。
口臭の改善・予防 歯石がたくさん付着していると、そこに棲む常在菌が原因で口臭が発生する場合がありますが、歯石除去によりきれいに取り除くとそれが改善・予防できるようになります。
また歯周病の進行にともなう口臭も防げるようになります。

デメリット

※横にスクロールできます。

一時的に歯がしみる場合がある 歯周病が進行している場合、歯石除去後、一時的に歯にしみを感じる場合があります。
ただし、これは基本的に一時的なものですのでご安心ください。
不快な機械音がする場合も お口の広範囲に歯石が付いている場合、除去のために歯科医院特有の「キーン」という不快な音を立てなければいけない場合があります。
この音が苦手な方にとっては、どうしてもストレスを感じる処置となってしまいます。

歯石除去の方法

歯石除去には大きく「スケーリング」と「ルートプレーニング」という2つの方法があります。

スケーリング

スケーラーと呼ばれる専用器具を使って、歯石や歯垢(プラーク)を取り除きます。

ルートプレーニング

スケーリングを行った後、歯根(歯の根っこ)に再び汚れが付着しないように、歯根表面を滑らかに整える処置です。
歯根面がデコボコなままだと、細菌が再付着しやすく、虫歯・歯周病の原因となりますので、歯周ポケットが深くなっていて、歯周病が進行している場合には特に重要となります。

歯石除去で使用する器具

歯石除去で使用する器具

歯石除去では次のような器具を使って処置を行います。

スケーラー

スケーリングで使用される器具で、超音波スケーラーとハンドスケーラーがあります。

超音波スケーラー

超音波の振動により歯石を砕いて除去していきます。
歯茎の上に付着している歯石(歯肉縁上歯石)を取り除くのに使用し、短時間でほとんど力を加えずに除去できます。
歯石除去以外にも、着色汚れ(ステイン)や煙草のヤニ、茶渋などの汚れも落とせます。

ハンドスケーラー

歯周ポケット内部に付着している歯石(歯肉縁下歯石)やバイオフィルム(細菌叢)、壊死したセメント質などを取り除くための器具で、超音波スケーラーでは落とし切れない歯周ポケットの深部に付着した汚れも取り除けます。また、歯根表面を滑らかに整える処置もハンドスケーラーで行います。

歯石除去の料金

保険適用の場合、歯石除去の料金の目安は、約1,500~2,500円程度となります。
ただし、付着している歯石の量が多い場合や、レントゲン検査などの検査が必要な場合には追加で費用がかかることがあります。
歯石除去は年間を通じて定期的に受けることが大事で、3~4ヶ月に1回程度のペースで受けていただくことで予防効果が高まります。

歯石除去の症例

Case1

歯石除去の症例・before

歯石除去の症例・after

治療名 歯石除去(スケーリング・ルートプレーニング)
治療説明 複数回に分けて歯石除去を行いました。
治療回数・期間 5回・2ヶ月
副作用とリスク 術後の知覚過敏・歯肉退縮
料金 保険範囲

Case2

歯石除去の症例・before

歯石除去の症例・after

治療名 歯石除去(スケーリング・ルートプレーニング)
治療説明 複数回に分けて歯石除去を行いました。
治療回数・期間 5回・2ヶ月
副作用とリスク 術後の知覚過敏・歯肉退縮
料金 保険範囲

歯石除去・歯のクリーニングQ&A

毎日のブラッシングでは
歯石は落とせない?

ご家庭でのブラッシングでは硬い歯石を落とすことはできず、無理にケアしようとすると、かえって歯を傷つけてしまう恐れがありますので、歯科医院で定期的に歯石除去を受けられることをおすすめします。

歯石除去は痛いですか?

基本的に痛みはありませんが、歯石を取り除く際に違和感が生じる場合があります。
また歯周病が進行していて、歯周ポケットの奥深くの歯石を取り除く場合には、多少の痛みを伴うことがあります。

歯石除去では麻酔が
必要ですか?

歯の表面に付着した歯石を除去する場合であれば、基本的に麻酔は必要ありませんが、歯茎の中の深い部分にこびり付いた歯石を取る場合、歯茎の深い部分まで処置する際に、痛みに敏感な患者様には少量の局所麻酔が必要になることがあります。麻酔した上での歯石除去をご希望の方は遠慮なくお申し出ください。

1回で歯石除去は
終えられますか?

ほとんどのケースで1回の処置で歯石除去を終えることは困難です。
付着している歯石の量や歯周病の状態によって2~5回程度の処置が必要になります。

一番上に戻る
電話電話初診の患者様へ初診の患者様へ
日・祝
9:30~13:30
15:00~18:00※

※最終受付:17:00
:土曜日 9:30~13:00 14:00~17:00
(※最終受付:16:00)
休診日:木曜、日曜・祝日
ただし、週により祝日や学会講演のため、クリニックが休診日となる場合は、木曜診療となります。

092-791-8020

〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1-1-7
ジェスト22ビル6F

アクセス